真昼の月 夜の太陽
ストーリーテラーのブログを
ご観覧いただきありがとうございます。
昨夜は東新宿「真昼の月 夜の太陽」にて「NEXTRAP」さんの
"NEXTRAP 2周年記念 レコ発ライブ"
~3年目も突っ走っていきます
今年もたくさん食べますYEAR2019~
『ねくすとのね。』
に出演いたしました。みいなです。
タイトル長いね…笑
ご本人お二人もMCで仰っていましたが笑
私は変にかっこつけてない感じというか
お二人らしさが溢れててすごく好きです笑
そして、ご来場いただきましたお客様。
会場の真昼の月夜の太陽様。
昨日はありがとうございます。
ということで今回は昨日のライブについて
長々と綴っていきたいと思います。
<ACT>
1 祢々
2 きばやし
3 ETSUCO
4 海野みいな
5 ナナ
6 peco
7 NEXTRAP
今回、ほとんどのアーティストさんが
同じ音楽専門学校の繋がりでブッキングしているらしく楽屋も和やかというか、
部室みたいな雰囲気が
和気あいあいとしていて
居心地が良かったです。
本場前は励ましあって、
終わったあとは褒めあって…笑
やっぱり演者同士仲良くなれるのは
すごく嬉しい…
音楽の音楽だけじゃない魅力をあらためて
実感させられました。
1番手【祢々】さん
人生初のライブハウスだったそうです。
そこにまずびっくり!
堂々としていて、パフォーマンスも安定していてとても初めてとは思えない…
印象的だったのは、
祢々さんのオリジナル曲、クラゲの歌。
クラゲは死ぬと溶けてしまうそうです。
それをたまたまテレビでみた彼女が
「え、はかなっ……!」と作った
そうなのですが、
え、なにそれエモい…笑
死んだらすーっと溶けていく。
儚い、けどとても美しい。
それを歌にしようと思った彼女の
アーティストとしての感性。とても好き。
2番手【きばやし】さん
も同じく初ライブハウス!
そして初めての全曲オリジナル。
私が活動しはじめの頃、
オリジナルだけのセットリストは
不安でドキドキしたのを思い出しました。
彼女のハンバードハンバードに少し似た
歌声とメロディの作り方が私のすごく好みでした。ずるいなぁあの才能~!!
と、同時に……
三日前同棲してた彼氏と別れた話の方が
インパクト強すぎて…笑
お客さんの反応も「えぇえええ!!!?」
会場が専門学校仲間が多かったみたいで
女子会ムードアクセル全開でしたね笑
彼女は若干19才!
こんな19才がいてたまるか……
3番手 【ETSUCO】さん
しっとり、でも迫力のある
ピアノの弾き語りから始まって
今度はギターに持ち替えて弾き語り!?
彼女は長い黒髪のロングヘアで
とても雰囲気があるのですが、
MCでどっかんどっかん笑わせる!
そのギャップで会場は彼女の色に一気に
染まっていきました。すごい!
聞けばダンスユニットで
バリバリに踊っているいるとか
なんでも出来るんかい…!
そっちも気になってしまいますなぁ。
お次は 【ナナ】さん
MCでは、今日は祢々(ねね)さんもいるから
間違えないで覚えて欲しいということで
「ナナね、ナナ(圧)」
の言い方がちょっと威圧感があって
じわじわ面白かったです笑
MCは静かで大人しそうな印象を
受けた彼女ですが、私は知っている。
楽屋裏の彼女を……!!とか言ってみる笑
とても気さくな方で話しやすくて、
私は仲良くなれたと信じています……笑
オリジナル曲では
彼女の内側のほの暗い感情が
ダイレクトに乗っていて
歌っている姿から目が離せない。
私はアーティストとしてだけじゃなく
パフォーマーとしても好きです。
そしての唯一の男性アーティスト
【peco】さん
圧倒的歌唱力!
サビの歌い上げるロングトーンが
迫力があるのにのびやか。
ギターのサウンドも綺麗で柔らかくて
私ももうちょっとギターを優しく弾いて上げないとアカンな…と思うほど
良い音だったんです…!
語るように歌うAメロも心地が良くて
ストンと歌詞が入ってきました。
はった時の声が少しダミ声というか
スキマスイッチとかミスチルみたいな
ザラよりもガラッとした音の成分がねとても心にグッとくるんですよ。
もうとにかく聴いてみて!!笑
とっても良いから~!
ラスト!【NEXTRAP】の2人!
レコ発!おめでとうございます!
NEXTRAPさんとは、メンバーであるmanaさんにソロでブッキングしたときにお会いして
今回のライブに声をかけていただいたので、お二人のステージは実は初めて拝見させてもらいましたが…
NEXTRAPの二人のステージは
とにかく「らしさ」に溢れている。
それが彼女達のなによりもの魅力だなと感じます。というか2人が面白くていい子すぎるんだよなぁ…。
息ピッタリの安定したパフォーマンスと、楽しそうにステージをする姿が印象的で、ちょっと語彙力がないのですが、あぁデュエットのステージだ!っていう感覚といいますか、
同じくデュオをやっている身としてはかなり刺激がありました。
ギターとピアノの弾き語りはまさに、
ストーリーテラーが当初目指していたスタイルだったのもあり、色々勉強をさせていただき、ストーリーテラーも成長して行かなくてはならんと思わされました。
レコ発という2人にとって特別なライブに
呼んでいただきありがとうございました。
さて、このホームページの
ライブ情報ページをみて
ストーリーテラーのライブが
全然入ってないじゃん!
という方もいらっしゃると思いますが、
現在ストーリーテラーは
新体制に向けて色々と準備をしている所なのです。
そう…………
2019年10月19日 板橋ファイトの
ワンマンステージのために!!
ということで今回は
朗読×音楽×演劇!!!!
え、演劇!?
という方もいらっしゃると思いますが。
またそのお話は後日……
あらためてブログでお伝え出来ればと思います!
なので、海野みいなのステージが
しばらく続きますが、新体制お楽しみに!
終わりに
新しい公式ホームページ、
いかがでしょうか?
前のページよりわかりやすく
見やすくなるようにと
新設させていただきました!
これからもストーリーテラーの世界を
存分にお楽しみくださいませ。
そして今後も応援を
何卒よろしくお願い致します。
0コメント